- 投稿:2017/03/11
- 掲載:2025/04/14
岳温泉の温泉神社近くにあります。掛け流しの酸性泉です。女性の大浴場のお風呂の縁の鍵穴のようなデザイン、タイルの椿のデザイン、見上げる部分にある柔らかな色合いの木の絵(夜はライティングされ幻想的)、寝湯を堪能できる浅い湯船、雰囲気の良い露天風呂、湯上りどころに展示されている美術品、全部読みたくなる書籍、美味しい食事、どれも気に入りました。接客も気持ちの良いもので、季節をかえてまた直ぐに行きたい!と思いました。
岳温泉の温泉神社近くにあります。掛け流しの酸性泉です。女性の大浴場のお風呂の縁の鍵穴のようなデザイン、タイルの椿のデザイン、見上げる部分にある柔らかな色合いの木の絵(夜はライティングされ幻想的)、寝湯を堪能できる浅い湯船、雰囲気の良い露天風呂、湯上りどころに展示されている美術品、全部読みたくなる書籍、美味しい食事、どれも気に入りました。接客も気持ちの良いもので、季節をかえてまた直ぐに行きたい!と思いました。
須賀川市のメインストリートから少し外れた所にポツンとあります。須賀川城跡です。ここが松明あかしの出発点です。ここで松明に御神炎をいただき、五老山に向かいます。御朱印は神炊館神社でいただけます。
買い物ついでによります。マダムが好きな普段着がお手頃価格で売っています。店内をくまなく回ると、介護服なんだけどシルエットが抜群のパンツ、夏用のサラサラトップスなど、おっ!とするものが売っています。去年夏はハワイアンな部屋用ワンピを買いまして、大活躍でしたっけ。あたたかい接客に心癒されます。
何十年ぶりでしょうか、フレッシュネスがオープンしたというので、久しぶりに食べたくなりました。混みそうなのでモバイルオーダー。アボガドシュリンプをいただきました。バジルソースの風味が美味しさを引き立てます。食べて罪悪感がない気分。一緒にオーダーしたジンジャエールも、生姜のザク切りがザクザク入っていて辛めで美味しかったです。
大きな窓から雄大な雄国山麓が見えます。プリン・ア・ラ・モードをいただきました。硬めのプリンが好きなので、美味しかったです。ホットコーヒーは、ポットでサービスなので4杯くらい飲めました。素敵な盆栽が飾られたおしゃれ空間です。デッキ席もあり。
アニメージュとジブリ展に行きました。大きな窓に歴代のアニメージュの表紙が貼ってあり懐かしい。貴重なセル画も見られるし、大人が楽しめます。限定グッズの、須賀川市の平半染工が作成した、一重刺子トートバックが、かっこ良いです。市内の飲食店ともコラボしたようで、好きな人は堪らない内容ですね。
イベントにフードトラックが出店していました。バナナジュースをいただきましたが、カップにたっぷり入って500円でした。美味しくてゴクゴクいけます。+100円でおいバナやプロテインの追加もできるそうです。チラシを見ると、アウトドアカーの製作や、軽トラキャンピング車両のレンタルもしているようです。
ランチでいきました。食券を購入します。チャーシュー麺を食べましたが、ボリューム満点。醤油味のスープに、やや太めのピロピロした麺がたっぷりで、美味しいです。一人席も多く入りやすいお店でした。おかずテイクアウトもできるそうです。
高速の会津若松ICよりすぐの立地なのでアクセスしやすいです。会議のために使用しました。館内はとても綺麗で、レストランもあり使い勝手が良かったです。
お、ツルハと思って寄りましたら、塩パン、紅茶パン、チーズダッチ、餡クロワッサン!?入り口にはツルハオリジナルパン!が、カワイイ籠に鎮座。季節限定苺マスカルポーネパンがない!と思ってもう一度見たら補充されてましてゲット。精肉、百均もあり、なにここのツルハ買い物楽しい!です。パンももちろん美味でした。