
自家焙煎珈琲&ギャラリー 遊の丘
郡山市東部カフェ・喫茶店
今年もいわき推しでいきたい☆
フォローする湯本駅前すぐの「ことり菓子店」バスや電車の待ち時間にちょこっと寄ってもらいたいお店。体に優しい素材を使用したお菓子たちはどれもおいしく、ほろっサクッと食べると優しい気分になります。おススメの「ピーカンナッツときび糖のクロッカン」は、どこか懐かしいカルメ焼きの様な感じがします。一口食べたらまた明日も食べたくなるほどおいしいです^^また、お店の雰囲気も素敵なんです。小鳥さんが色んなところに隠れていますよ!夕方には街灯が看板を照らして、一段と良い雰囲気~~ぜひご確認下さい。
ホットグリルサンドを注文すると、その大きさに驚きます。どこから食べよう~~。女友達と来るとわいわい盛り上がりますね。出来たてがおいしいので、その場で食べてしまいたいですが、食べきれなくても包んでくれるので安心です。コーヒーもセットで飲みたいです。苦めのコーヒーにお砂糖を下に沈めて、最後すくって食べるとか…説明付きですのでやってみて下さい。
ひな祭りや子供の日のイベント用の和菓子を買いに行きます。豆大福が有名なんですよね。ケースを前にすると目的の和菓子プラスで豆大福も食べたくなります。ひな祭り用に買った「焼皮桜餅」は、家族の評判が高かったです。来年もぜひ買いたいと思います。焼皮が珍しいですよね。和菓子屋さんは昔に比べて減ってしまったのでとても貴重なお店です。
本当にたっぷりなたい焼きです。学生の頃から食べていました。昔は大黒屋(今はない)の入り口付近にあった記憶があります。場所は変わっても、味も見た目も変わらず大好きです。あん、白あん、クリーム、小倉チーズ、どれもおいしいです。学生さんが食べ歩きしているのを見ると「あ、いいな」とほっこりします。家族みんなが喜ぶお土産です。
住宅地の中にあります。お庭もキレイにされており、お家にお邪魔しますといった感じです。予約制ですので取りにくいかと思いましたが、結構取れます。 お部屋は赤や黄を基調にしていて、とてもかわいい絵本の中の部屋みたい! シェフは食材にもかなりのこだわりがあるらしく、1品1品説明して出してくれました。簡単なレシピなんかも質問すると教えてくれるので、メモ帳必須ですね。彩りも良く、目でも楽しむことができます。お祝いの時など、また来たいです。