【チャレンジふくしま県民運動】大学生が考えるヘルシーメニュー「ふくしま未来へのレシピ」

  • 更新日:2023/11/28
  • 公開日:2023/10/31
  • お気に入り数:0

「ふくしま未来へのレシピ」は福島県民の未来の健康長寿につながる、福島県産食材を使ったヘルシーなレシピをご紹介します。

 

ヘルシーポイント

トマトに含まれるリコピンは抗酸化作用、カリウムは利尿作用があります。トマトの旨みと粗挽きこしょうのアクセントで塩分を控えつつ、薄味でもおいしく食べられます。

 

ヘルシーポイント

福島県産のピーマン、トマトを使って、電子レンジで簡単に作れるキッシュです。野菜本来のおいしさを味わってもらうため、味つけは塩こしょうを少しだけ使用。塩分を控え、シンプルに仕上げました。朝ごはんにもおすすめです、ピーマンはレモン果汁の1.5倍のビタミンC、セロリの1.5倍の食物繊維を含んでいます。

 

ヘルシーポイント

福島の特産物であるしいたけを多く使い、旨味を感じてもらえるようにしました。きのこ類には食物繊維が豊富に含まれており、腸内環境改善に役立ちます。カレイは白身魚で、脂質が少なくタンパク質が多く含まれています。また、カルシウムの吸収を促進してくれるビタミンDや抗酸化作用があるビタミンEが含まれています。

おすすめトピック一覧へ戻る