【開催中】
戦後ふくしまの考古学-にほんまつの縄文時代-
- タグ>
- 展示会・展覧会 / 学習 / 講演・講座
- このイベントに行きたい!:
- -人
戦後、二本松市原瀬上原遺跡や大沢(上平内)遺跡の発掘調査で発見された縄文時代中期を特徴づける複式炉によって、ふくしまの考古学研究が飛躍的に発展しました。
二本松歴史館とまほろんがコラボして収蔵資料を持ち寄り、戦後の縄文時代研究の足跡を紹介します。
開催日時 |
2025年07月19日(土)
~
2025年08月31日(日)
09:00~17:00
入館は16:30まで
[休館日]毎週月曜日(祝日の場合はその翌日が休館日) |
---|---|
会場 |
二本松歴史館「企画展示室」 (二本松市歴史観光施設「にほんまつ城報館」1階) |
住所 | 二本松市郭内三丁目303番地5 |
アクセス | 車:東北自動車道「二本松IC」より車で約5分 鉄道:JR「二本松駅」よりタクシーで約5分 |
駐車場 | 有 |
お問い合わせ先 |
二本松歴史館 TEL 0243-22-3220 |
リンク | |
ご注意事項 | ※開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。 |
主催者様からのご投稿に限らせて頂きます。