1. ふくラボ!トップページ
  2. 福島県が誇るオリジナル米「天のつぶ」を味わい尽くそう|おいしいふくしまいただきます!

福島県が誇るオリジナル米「天のつぶ」を味わい尽くそう おいしいふくしまいただきます!

県産米(天のつぶ)を活用したレシピ

ほかほかの炊きたてもおいしいお米、「天のつぶ」。

だけど、ひと手間加えると出会ったことのないおいしいさを発見できるんです!

ふくしまのお米「天のつぶ」のさらなる魅力を引き出す、おいしいレシピをプロに教わりました。

レシピを教えてくれるのはこの方!

ふくしま応援シェフ料理研究家 松崎 博一さん

冷めてもおいしい県産米(天のつぶ)を使ったボリューム満点のおにぎらずです。 お肉のボリュームに負けず、塩もみした野菜のシャキシャキとした食感がアクセントになっていて、見た目よりヘルシーな味わいです。 ラップのまま持ち運べるので秋の行楽や運動会などにもピッタリです!

天のつぶで、焼き肉わんぱくおにぎらず

材料2人分

天のつぶ(炊き上がり)

お茶碗2杯分(少な目)

片栗粉

少々

サラダ油

少々

牛切り落とし肉(焼き肉用)

200g

レタス

2~3枚

紫キャベツ

1~2枚

人参

1/4本分

おにぎり用焼きのり

2枚

少々

オイル系ドレッシング(市販のイタリアンドレッシングなどでOK。)

少々

焼き肉のたれ

大さじ2~3

つくりかた

1

紫キャベツと人参は千切りにて塩を少々振ってしんなりさせておく。
レタスは大きめにちぎっておく。

point 野菜はしっかり水分を切っておくのがポイントです!時間がたってからの水っぽさやベタつきを防ぎます。

2

牛肉に片栗粉と焼き肉のたれを加え、よく揉み込んでおく。フライパンに少量のサラダ油を敷き中火にかけ、火が通るまで焼く。

3

ご飯にAを加え混ぜておく。

point ご飯の方にも下味と、ドレッシングの油分をコーティングすることで、更にベタつきを防ぎます。

4

大きめに切ったラップの上に焼き海苔を向かってひし形に置き、③のごはんを半量、四角く中心にのせる。

point おにぎらずはラップの上で作業するととても楽です。

4

ご飯の上に水気を切った人参・紫キャベツ・焼いた牛肉・レタスの順にのせ、さらにその上に残りのごはんをのせる。

4

海苔の角の部分を中心に向かって折り返し、四角く形を整え、落ち着くまでラップできっちり包んでおく。

4

海苔がしっとり落ち着いたら半分にカットし完成です。

point 包丁を濡らして、ラップを巻いたままカットすると、形が崩れずキレイな断面になります。