クチコミ一覧

アミュウ

アミュウ

  • 16総合レベル
  • 10クチコミレベル
  • 6“ぐっ”とレベル

クチコミ一覧

61~70 件を表示 / 全 97 件

  • 投稿:2017/02/12
  • 掲載:2017/02/15

阿武隈川の源流を眼下に見ることが出来るロケーションにある一軒宿です。日帰り入浴で訪れました。 本館の内湯「恵比寿の湯」は10人サイズの内風呂と、5人サイズの露天風呂があり、どちらも石造り。泉質は無色透明なカルシウム・ナトリウム・硫酸塩泉で少し収斂味がありました。 内湯から一旦服を着て階段を下り、スリッパからサンダルに履き替えて、さらに長い階段、外階段を下り、阿武隈川にかかる橋を渡ると、基本混浴の「大岩風呂」(と女湯の櫻の湯)があります。 開き戸を二枚開けると、眼前に大岩風呂の湯舟が広がり少々びっくりです。湯舟は深さが110cmで、底がでこぼこしていてもう一度びっくりします。こちらはぬるめの無色透明無味な単純温泉です。

このクチコミに“ぐっ”ときた 1

  • 投稿:2017/02/12
  • 掲載:2017/02/15

高湯温泉では一番上の方にある源泉掛け流しの温泉ホテルです。 露天風呂は、前面が開放されているので、48℃位の源泉が掛け流されているとは言え、冬は湯温が40℃位なので、長湯には少々厳しいですが、雪見は乙なものです。露天風呂と大浴場の入口は別で廊下を経由するので、一旦服を着ないと行き来できませんが、どちらにも洗い場シャワーとプラスチック椅子、清潔な洗面台があるのがいいです。 泉質は、高湯温泉特有の白濁した酸性硫黄泉。

このクチコミに“ぐっ”ときた 0

  • 投稿:2017/02/12
  • 掲載:2017/02/15

地元の方の憩いの場となっているような宿泊もできる日帰り温泉施設です。 内湯の湯舟は12人サイズ、引き戸1枚開けると6人サイズの露天風呂があります。湯口から掛け流されている源泉温度は45℃位で、湯温は42℃位、先客によると、地下800mから汲み上げられている源泉は、冬は温度が下がるので、露天風呂は蓋をして湯温が下がらないようにしているとのことでした。 泉質は、ぬめりのあるナトリウム-硫酸塩・塩化物泉。大広間も中広間も無料で休憩出来るようで、カラオケの歌声が聞こえていました。

このクチコミに“ぐっ”ときた 0

  • 投稿:2017/02/12
  • 掲載:2017/02/15

街中にある日帰り温泉施設です。内湯のみで、20人サイズの四角い湯舟で、中央に湯口があり、湯温は42℃位。10人サイズのドライサウナに2人サイズの水風呂があります。 泉質は、無色透明のナトリウム-硫酸塩・塩化物温泉。源泉温度が体温程度の為、加温循環ろ過で塩素消毒もあり。

このクチコミに“ぐっ”ときた 0

  • 投稿:2017/02/11
  • 掲載:2017/02/14

岳温泉の最も高い位置にあるホテルで、「ながめの館」と謳っている通り眺望が良く、朝日を拝むことができるので、客室の案内メモや大浴場の入口に日の出の時間が記されているほどです。 温泉は、ゆったりと寝て浸かれる場所もある大浴場と、ドア一枚でつながっている露天風呂があり、泉質は美肌効果があるとされる酸性泉。露天風呂は道路に面しているので、昼の時間帯(日帰り入浴)は、車の往来の音がが少々聞こえます。 客室は清潔で(大浴場もそうですが)アメニティーが充実していました。写真は、4F客室からの日の出直後の写真です。

このクチコミに“ぐっ”ときた 1

  • 投稿:2017/02/11
  • 掲載:2017/02/14

東北自動車道矢吹ICから車で6分位(あぶくま高原道路矢吹中央ICから2分)のところにある日帰り温泉施設です。 内湯は30人サイズの長方形の湯舟で岩肌から45℃位の源泉が掛け流されていて、湯温は42℃位。引き戸1枚開けて出る露天には、15人サイズの長方形の湯舟があり、側面から50℃位の源泉が出ていて湯温は42℃位。湯舟の上にはステンレスのパイプが組まれているので、雨や雪の際はカバーがされるのだと思いました。 泉質は、やや緑がかった透明でぬめりが強いアルカリ性単純温泉。源泉温度が53℃と高いので加水有り、塩素消毒有り。雰囲気的には町民のための施設のようです。入口の反対側に小屋(写真右手)があり、飲泉が出来るようになっています。

このクチコミに“ぐっ”ときた 0

  • 投稿:2017/02/11
  • 掲載:2017/02/14

日帰り入浴で訪れました。内湯はタイル張りで腰掛けの段がある10人サイズの湯舟、湯口から間欠で源泉が出ていて湯温は43℃位。引き戸1枚隔てたところにある露天風呂は、岩で囲んで造られた25人サイズの湯舟で、茶褐色に変色していて屋根もなく開放感があり、2箇所から源泉が掛け流されていて、湯温は41℃位。夏の日射しを浴びて、トンボが飛んでいるのとブナの林を見ながらまったり出来ました。 泉質は、黄褐色透明のナトリウム-硫酸塩・塩化物・炭酸水素塩温泉。源泉温度が70℃と高いので、一旦貯湯タンクに溜めてから熱交換して供給しているとのこと。

このクチコミに“ぐっ”ときた 0

  • 投稿:2017/02/11
  • 掲載:2017/02/14

日帰り入浴で訪れました。内湯は8人サイズの湯舟で湯温は42.3℃位、ドア1枚隔てた露天風呂は半分屋根で覆われている5人サイズの湯舟で湯温は40.41℃位でした。季節が良ければ、心地よい風は通るし、近くを流れる川のせせらぎも聞こえ、露天で半身浴でまったりすることが出来ます。 泉質は、無色透明で少し硫黄臭がするカルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉。

このクチコミに“ぐっ”ときた 0

  • 投稿:2017/02/11
  • 掲載:2017/02/14

月に一度位利用しています。内湯はあつ湯、ほどよい湯、ぬる湯と三つの湯舟があるし、露天風呂(寝湯、立ち見湯、もみほぐしの湯)やドライサウナもあるので、ゆっくり楽しめます。 通常入館料1,380円(タオル、バスタオル、浴衣付き)が、17時からは980円(浴衣なしだと780円)です。自分は風呂上りにコーヒー牛乳(120円、バーコード付きリストバンドで後清算)を飲んで、2Fにある涼み処のリクライニングチェアで休憩するのが毎度のパターンです。 源泉が三つあるので、微妙な違いを感じるのも一興です。

このクチコミに“ぐっ”ときた 0

  • 投稿:2017/02/11
  • 掲載:2017/02/14

日帰り入浴で何度も訪れています。内湯は25人サイズの湯舟で、50℃位の源泉が掛け流されているので、湯温は44℃位と熱めです。サイドにある扉から露天風呂に出られるようになっていて、屋根に覆われていない8人サイズの湯舟があります。冬でも微風で日射したっぷりの日は、湯温41℃位の露天風呂の方がゆったり浸かって居られます。 内湯から見ると、全面ガラス張りの窓から前面に広がる庭と木々の見晴らしがいいように、露天風呂は一段下がった場所に造られていて、露天風呂の人影が気にならないように工夫されています。泉質は、白い細かい湯の花が浮かぶ酸性泉。

このクチコミに“ぐっ”ときた 0

61~70 件を表示 / 全 97 件