- 投稿:2023/05/03
- 掲載:2023/05/08
イトーヨーカドーの1Fで買物後、姉夫婦と合流して昼食をとった。チキンサラダ・辛味チキン・チョリソー・リブステーキを白ワイン、自分は運転手なのでノンアルコールビールで流しこんで頂いた。どの料理も値段設定が格安なのでうれしい限りそれにうまい!
イトーヨーカドーの1Fで買物後、姉夫婦と合流して昼食をとった。チキンサラダ・辛味チキン・チョリソー・リブステーキを白ワイン、自分は運転手なのでノンアルコールビールで流しこんで頂いた。どの料理も値段設定が格安なのでうれしい限りそれにうまい!
知人と13時20分頃に利用した。知人は、一般の人も入れるのは知らなかったみたいだ。券売機に表示されている値段も見てどれもお財布にやさしい設定でびっくりしていた。12時台は市役所職員が利用して混雑するので11時台か13時以降だとゆっくりと食事できると思う。
8箇所もある駐車場の中で今回は「北園地駐車場」にとめた。案内看板に目が止まった「石の彫刻の森マップ」。なんでも須賀川石と言われる江持石を使用した石の彫刻が設置されていた。昔建設現場で江持石を使用した石積を思い出した。1基ずつ観て廻ってどれも面白く季節はずれの芸術を堪能した。翠ヶ丘公園にカフェが今年オープンしたばかり、近々温浴施設がオープンするとか、物凄い公園である。
3年ぶりに訪れた。今回は磐越西線よりも上流の方まで足を運んでみた。両岸の桜を見ながらふと川の中で何かが動いた感じがして目を凝らして見てみると魚影であった。40㎝強の立派な鯉で優雅に泳いでいた。それらを見てみると水面に映っている桜も別な角度からみてきれいであった。
南湖公園の帰り「南湖森林公園」の看板を見つけ寄ってみた。自然溢れる山を公園として整備した感じ。遊歩道には間伐材チップが敷いていたり、丸太階段と有効活用していた。山なのでアップダウンが思った以上にきつく普段の運動不足を痛感した。
1年ぶりに立寄った。同じような日にちだったが昨年は桜はつぼみ。今年は早々とほぼ満開であった。この時期だけ主役は松の木ではなくサクラだ!
何度も南湖公園には足を運んだことがあるが、今回初めて参拝した。何となく清々しい気持ちになり満開の桜もまた違った感覚で観賞できた。
白河市の観光情報に出てくる桜の名所。平日に寄ってみたが、一眼レフカメラで収めている人が数人いた(自分はスマホで)。いずれにしろ見事な綺麗な桜は撮影したくなる。
11時半に駐車場に入った所、1台分空いていてラッキーであった。ただ満席で名前を書いて少し待って着席しワンタン麺を注文。具が入っていないワンタンだが皮の食感が良くいい。香ばしいチャーシューも美味しく納得する一杯。
「エビデリ!福島三大拉麺」のクチコミ
11時の開店時間5分前に駐車場に入ったがすでに6名ほど並んでいた。11時10分には満席である。2022年3月オープンして8ヵ月で物凄い繫盛店に成長。券売機で「チャーシューメン」を押してカウンター席でしばし待って白河ラーメンの登場。手打ち麵・スープにチャーシューの組み合わせは最高に美味しいのでみんなが通うのがよくわかる一杯である。