- 投稿:2016/09/06
- 掲載:2016/09/06
道の駅奥会津かねやまに着いたのが夕方だったため、食堂は終わっていました。 ソフトクリームはまだやっていたので、赤カボチャソフトを食べました。 カボチャの風味がした、おいしいソフトクリームでした。 赤カボチャも売っていましたが、不思議な形ですよね。 お土産もいろいろありましたので、ちょっと購入して、トイレ休憩して出発しました。 駐車場も広くて止めやすかったです。
道の駅奥会津かねやまに着いたのが夕方だったため、食堂は終わっていました。 ソフトクリームはまだやっていたので、赤カボチャソフトを食べました。 カボチャの風味がした、おいしいソフトクリームでした。 赤カボチャも売っていましたが、不思議な形ですよね。 お土産もいろいろありましたので、ちょっと購入して、トイレ休憩して出発しました。 駐車場も広くて止めやすかったです。
おいしいとの口コミを見て、こっち方面へドライブで来た時に思い出して立ち寄りました。 べこの乳のソフトクリームを食べました。 おいしかったです。 また、近くに来た時は立ち寄りたいです。
有名なんだよと案内されて、どんどん山の方へ。こんな所にお店あるのかな?という所にありました。 ちょっと不安だったので、ちゃんと着いて良かったです。 入り口で靴を脱ぎます。 結構いっぱいで混んでいました。花豆もんぶらんとSioガトーショコラともうひとつ、そしてコーヒーを頼みました。 コーヒーは不思議な入れ方だったのですが、コクがありおいしかったです。 ケーキもおいしかったですよ。 特にコーヒーの味が印象に残っています。 雰囲気がとても良かったので、また行きたいねと言っています。
はじめての訪問です。 広々とした敷地良いですね。癒されます。 館内に入ると、不思議な彫刻や絵。まるで別世界。 ゆっくり解説を読みながら回って楽しい時間を過ごしました。
まずは、地元のお野菜を見て、お土産品を見て、トイレ休憩をして、ジェラートを食べるのが恒例です。ジェラートはどんぐりなど変わったものもあり、そのときの気分で選んで食べています。種類も豊富なので飽きません。 お腹がすいているときは、食堂で山塩ラーメンを食べる事が多いですね。 階段を登って展望室から桧原湖を見るのもいいですよ。
ちょくちょく立ち寄っているのですが、最近行った時にお食事処 会津嶺(あいづね)を利用しました。 まず、食券を販売機から買います。 山塩ラーメンと大盛り券、ざるそばと大盛り券、磐梯山岩なだれカレーを買いました。 大盛りにするとラーメンは2玉分、そばもざるじゃなくどんぶりに入ってきます。 ボリューム満点ですので、大盛りはお腹が空いている時にしましょう。 家族で食べたのですが、お腹いっぱい。
道の駅ばんだいと道の駅裏磐梯をはしごする時によく使います。 初夏の新緑の季節や秋の紅葉の季節は、運転しているのも楽しくなるくらい。ところどころの駐車場に止まっては、いい景色を堪能しています。
最近はまっているお菓子が、半熟スフレのチーズケーキ。 持っているだけで崩れそうなほどふわふわ。 とろける軽い感じの味わいがおいしい。 半熟スフレにはチョコケーキもあります。こっちもおいしいが、私はチーズケーキの方が好きかな。 冷凍でお持ち帰りできるのもあるのだが、チーズケーキとチョコケーキと半々で入っている。 チーズケーキ単体は無いみたいなので、出来ればいいなあと思いつつ、ケーキ棚に並んでいる半熟スフレのチーズケーキの方をまとめて買って帰っています。 最近はこれを買うだけのために猪苗代までドライブなんて事もありました。 ラーメンプリンは見た目が面白いです。味は普通でしたが、食べた後の器も使えるのでいいですよ。うちでは、漬物などを入れる小鉢として使っています。
2階の食事のところは利用したことはありませんが、1階でお土産のラーメンなどを買って帰ります。 子供は、店の奥にある「赤べこ神社」でおみくじを引くのが恒例になっています。
よく行くのが春先で、ソフトクリームを食べながら磐梯山を見るのがとても好きです。 そしてペロシキをお土産で買って帰ります。 ぬるチーズもおいしいのでオススメです。