おすすめのクチコミ一覧
検索結果(10,343件)
-
このクチコミに現在:0人
-
チーナン食堂 (小名浜・泉 / ラーメン)
昔ながらのラーメンが食べられるお店。 昼時はいつも混雑しており、店舗向かいの駐車場では収まりきれない状態です。 座席は小上がりの座敷とテーブル席があり、水はセルフです。 ラーメン600円と安価で安心。 ラーメンは背脂たっぷりの動物の旨味が出ているスープですが、意外とあっさりしており、昔ながらの醤油ラーメンといったどことなく味わい深いラーメン。 具はチャーシュー、ネギ、かまぼこ、メンマなど。 麺は細めの縮れ麺で、スープとの絡みは良好です。 値段も安価で大変美味しいラーメンでした。(^^) (投稿:2018/10/11 掲載:2018/10/16)
このクチコミに現在:0人 -
CAFE&BAKERY KERIKERI (福島駅周辺 / パン)
映画を観に行ったら必ず立ち寄り、ガーリックラスクとドライフルーツ入りのフランスパン生地なのかなぁ?フレンチトーストがお気に入りです。後は、その日の気分でコーヒー豆のあるものからホットコーヒーを頂きます。ガーリックラスクはおつまみに、他にもお値段も手頃で、サイズも小さめなので、子供達のおやつにもパンを買って帰ります。どれも美味しいです。またお邪魔させてください。 (投稿:2018/05/02 掲載:2018/10/16)
このクチコミに現在:0人 -
CAFE&BAKERY KERIKERI (福島駅周辺 / パン)
フランスパンに干し葡萄等が入ったフレンチトーストとガーリックラスクがお気に入りで、子供達はこちらのオリジナルラスクが大好きです。コスパも良く、サイズもやや小さめなので色々な種類のパンやデザート、飲み物も飲めるので大満足です。それにパンのサイズは女性や子供、高齢の方にもオススメかと思います。ドリンクメニューも豊富だし、お店の雰囲気や居心地がとても良く、一息つきたいなぁと言うときにはデザートもあるので甘党にもオススメです。映画の後は、半券があればポイントカードのポイントが2倍でお得ですよ。また近いうちに伺います。 (投稿:2017/12/16 掲載:2018/10/16)
このクチコミに現在:0人 -
空想とアートのミュージアム 福島さくら遊学舎 (田村市 / 美術館)
こちらの施設が立ち上がった際のクラウドファウンティングで、数口協力させていただいた特典として二年間パスをいただき訪問しました。私が訪問した際はマツモトタイヨウ展をしており、貴重な原画はもちろん鉄コン筋クリートの映画の原画が壁じゅうに貼ってあった様子は圧巻でした。これはすごいミュージアムが福島にきたな!と感じました。常設展も、アニメの製作過程が楽しく知れて、子どもも楽しめる内容でした。当日、まだ一歳の息子が食い入るように見ていたのが印象的です。当時は、立地もあってか集客は少ない……というか、客が我々しか居なかったのですが、本当に素晴らしい企画展を行うところだと思いました。県内の観光施設としてもっともっと知名度が上がればいいのにと思います。ミュージアムショップも充実していましたよ。 (投稿:2018/10/08 掲載:2018/10/16)
このクチコミに現在:0人 -
Cafe&Restaurant たかのは (大玉村 / レストラン・洋食)
PLANT-5から比較的近くにあり、4号線沿いにあるお店です。ランチが1,080円でこの内容!とても良かったです。 (投稿:2018/07/16 掲載:2018/10/16)
このクチコミに現在:1人 -
このクチコミに現在:0人
-
アミューズパーク 郡山 (郡山市南部 / ゲームセンター)
パワーストーンが拾える宝石探し広場というコーナーがオープンしていたため、友人と子どもを連れて行きました。入場料をはらい、時間制限内に人口の沢のなかからパワーストーンを探し、とれた分は持ち帰れるというものです。私の息子は3歳、友人の娘は小学生二年生と年が離れていましたが、二人とも宝探し感覚で楽しんでいました。 (投稿:2018/10/08 掲載:2018/10/16)
このクチコミに現在:0人 -
郡山カルチャーパーク (郡山市南部 / 体育館)
友人親子と行きました。自分が幼稚園の頃遠足で来ているのですが、その頃の記憶はなく、ほぼ初めてといった気分で訪問。入園は無料で、乗り物を乗る際にチケットを買う仕組みです。お得なチケット十枚つづり券や、指定の週末だけで販売するフリーパスもあります。とにかく一つ一つの遊具は、低年齢の子ども向けではありますがかなりリーズナブル!ピクニックもできるので、家が近ければ散歩がてら毎週これそうだなと感じました。 (投稿:2018/10/08 掲載:2018/10/16)
このクチコミに現在:0人 -
このクチコミに現在:0人