「食べるべし!グルメ」~中通り編:県南エリア~

これまで数多くの飲食店へ取材をしてきた、ふくラボ!編集部。
そんな私たちが「ここはぜひ一度“食べるべし”!」と思う飲食店をピックアップしました!
ぜひとも、お出かけのご参考にしてみてねっ★
…もちろん、まだまだ素敵なお店がたくさんありますが…紹介しきれないこと、ご容赦くださいね…(編集者の心の声)

  • 更新日:2024/05/17
  • 公開日:2024/05/20
  • お気に入り数:0

【県南エリア】

たっぷり野菜を食べるべし!
【a Silk Tree cafe/棚倉町】

▲「オープンサンド」1,000円(税込)

棚倉町の、街中から外れた自然の中にある、a Silk Tree Cafe。アンティークの家具が並び、店内に入れば、どこか体の力が抜けるような落ち着く空間が広がります。

ランチもスイーツもおいしいのですが!ここではぜひ「オープンサンド」を召し上がれ!
お皿いっぱいの山盛り野菜がインパクト大!リンゴやオレンジなどのフルーツ、自家製ピクルス、チーズやハムなど具材もさまざま。そのため、食感はもちろん、野菜の程よい苦味、フルーツの甘味や酸味、チーズの塩味といった味わいも豊かに楽しめます!食べるごとに食感や味わいが変わりますよ♪

そして野菜の下から、サクサクもっちり食感のトーストが登場!ヘルシーに味わえてお腹いっぱいになれる一皿です!

a Silk Tree Cafe

住所 〒963-6114 東白川郡棚倉町上台字長峰2-12
電話番号 0247-23-0777
営業時間

11:30~16:00

店休日

水、木曜日

※ときどき不定休
※遠くからお越しの際は、お電話でお確かめください

基本情報へ

肉汁滴るハンバーグを食べるべし!
【グリル銀座/白河市】

▲「ジャンボ和風ハンバーグ」1,400円(税込)

グリル銀座は、白河駅の程近くにある洋食レストラン。白河市民を中心に多くのファンがいて、休日ともなると、多くのお客様がいらっしゃいます。

よくオーダーされるメニューの1つという「和風ハンバーグ」。
中火でじっくり焼き上げたハンバーグは、箸を入れると肉汁があふれ出す!少し甘めに仕上げた和風ソースがたっぷりかかっていて、これがジューシーな肉の旨味を一層引き立てているのです!
写真は、約300gもある“ジャンボ”サイズ!和風ソースとの相性も相まって、ご飯とともにペロッと平らげてしまうかも・・・!?
鉄板で提供されるスタイルで、最後まで熱々のまま食べられるのもおすすめポイント!
ボリュームたっぷりの洋食を、ぜひご賞味ください♪

グリル銀座

住所 〒961-0951 白河市中町45
電話番号 0248-23-2015
営業時間

ランチ

11:30~14:00

ディナー

17:30~20:00

※ランチ・ディナー共に、早めに終了する場合がございます。

店休日

木曜日

※臨時休業日は店頭でお知らせします。

基本情報へ

絶品ロールケーキを食べるべし!
【HappyBerry/矢吹町】

▲「ハッピーロール」
1本 1,663円(税込)/半分個 885円(税込)

クチコミなどで人気が広まり、いまでは県内外問わず多くの人気を集める、HappyBerry。特に土日になると列が絶えないほどに!?

ロールケーキをはじめマフィン、ケーキ、ソフトクリーム、シェイク、焼き菓子など、常時20~30種類の豊富なスイーツが並び、迷ってしまいます。
今回は、店名から名付けられた看板商品「ハッピーロール」をご紹介!こちら、生地と生クリームだけという、非常にシンプルなロールケーキなのです!バニラが香るふわふわしっとりの生地に、ミルキーで濃厚だけど甘さがしつこくない生クリーム。まさに、生地とクリームのおいしさを堪能するための一品。
食べ応えもしっかりあるのですが、1人で1本丸々食べられてしまいそうなくらい、本当に重さがなく食べやすいロールケーキです!甘い物好きな方へ、ギフトとしてもおすすめ。

季節限定の味も登場するので、そちらもぜひチェックしてみて!

HappyBerry

住所 〒969-0261 西白河郡矢吹町弥栄63-2
電話番号 0248-44-5538
営業時間

09:30~17:30

店休日

火曜日

※そのほか不定休あり

基本情報へ

王道白河ラーメンを食べるべし!
【白河中華そば 英/白河市】

▲「ラーメン」800円(税込)

白河市の街中にある、白河中華そば英(はなぶさ)。提供メニューのすべて一切手抜きをせずに作る、王道白河ラーメンのお店です。

スープは白河ラーメンの本髄、鶏ガラベースの醤油味。キリッとした醤油の味わいを存分に楽しめる一杯です。麺は自家製の多加水麺。のど越しがいい、つるつるぷりぷりの食感が楽しい!
そして、チャーシューも自家製!肩ロースを使用し、炭で焼いてから煮込んで柔らかく仕上げています。

王道・魅惑の白河ラーメンが味わえるお店ですので、白河市民はもちろん、「白河市に初めて来た!」という方も、ぜひ英で白河ラーメンデビューを飾ってみてはいかがでしょうか♪

白河中華そば 英

住所 〒961-0946 白河市二番町6
電話番号 0248-22-1250
営業時間

ランチ

11:00~15:00

ディナー

17:00~20:00

※スープが無くなり次第終了

店休日

木曜日

第3水曜日

基本情報へ

和洋折衷スイーツを食べるべし!
【お菓子のくわざわ/石川町】

▲「くわどら」1個 216円(税込)

創業は明治20年!お菓子のくわざわは、130年以上の歴史を紡ぐ街の和菓子屋さんです。5代目である現在の店主は、いままでの伝統の味を守りつつ、洋風の要素をあわせた“和洋折衷スイーツ”を生み出しています!

イチオシ商品「くわどら」も、その1つ。くわざわのロングセラー商品「バターどら焼き」と同じく、1枚1枚丁寧に焼き上げたふんわり食感の生地。そこに、砂糖や水分などを調節しながら小豆から煮て作るどら焼き専用のあんこと、さらに、老舗乳業の上質な生クリームを、たっぷりサンドした一品です。
手のひらにちょこんと収まる小さめサイズ。ですが、サンドしてあるあんこと生クリームが多く、横から見ると高さがあって、実際の食べ応えも十分ありますよ!

こちらは冷凍での販売。お取り寄せなどネットでも購入できるので、気になる方は、お店のホームページもチェック!

お菓子のくわざわ

住所 〒963-7808 石川郡石川町双里神主20-1
電話番号 0247-26-2851
営業時間

08:00~18:30

店休日

水曜日

※祝日を除く

基本情報へ

白河名物をお菓子で食べるべし!
【白河菓匠 大黒屋 新白河店/西郷村】

▲(右)「だるま最中」151円(税込)
(左)「ミニだるま最中」108円(税込)

白河市のお土産品としても人気の高い「だるま最中」!白河市で長年続くお菓子屋さんの看板商品です。
名前通り、白河市の郷土玩具“白河だるま”の形をした最中で、コロンとしていてとても可愛い!
サクッふわっとした最中に、求肥と自家製のつぶあんがIN。どこか懐かしくほっとするような、優しい甘味が口いっぱいに広がりますよ。

一回り小さくてこれまた可愛いミニサイズの最中や、同じくだるま型 の最中にキャラメルを詰めた洋風「キャラメル最中」なども販売。和菓子好きな方だけでなく、洋菓子好きな方にも、ぜひ贈ってみて!

白河菓匠 大黒屋 新白河店

住所 〒961-8041 西白河郡西郷村豊作東11
電話番号 0248-22-5788
営業時間

09:00~18:00

店休日

火曜日

隔週水曜日

基本情報へ

定番人気のタルトを食べるべし!
【にじいろお菓子店/浅川町】

▲「プリンタルト」583円(税込)

浅川町の住宅街にある、にじいろお菓子店。予約販売のみの営業からスタートし、現在はケーキのテイクアウトだけでなくカフェとしても人気のお店です。

定番商品の「プリンタルト」は、お客様の一声から誕生した一品。
サクサク食感のパイ風タルト生地を土台に、香ばしいアーモンド生地やカラメルがたっぷり染み込んだスポンジを重ねています。そして、昔ながらの硬めプリンをON!つるんと滑らかな舌触りで。キビ糖を使った優しい甘味が特徴です。トッピングのフルーツは季節によってさまざま。
また、添えられたスポイト容器の中身は、カラメル!お好みや味変で“追いカラメル”をしながら、最後まで飽きずに食べられる一品です♪

カフェでは、スイーツだけに留まらず軽食メニューも提供。簡単なお食事も食後のスイーツも、ぜひどちらも味わいましょう!

にじいろお菓子店

住所 〒963-6204 石川郡浅川町大字浅川大明塚14-2
電話番号 080-9013-6576
営業時間

11:00~18:00

【カフェ】11:00~17:00(LO 16:30)

店休日

月曜日

※火曜日はご予約のみ
【カフェ】月・火定休

基本情報へ

他エリアのグルメも見るべし!

ふくラボ!15周年記念★特設ページ
一覧はコチラ

このページをシェアする

この記事に関連するタグ

おすすめトピック一覧へ戻る