
平井屋 本宮庵
本宮市お食事処・和食全般
美味しいものが大好きで、興味のあることにはなるべく挑戦しています。楽しいことを発信していきたいです。
フォローする本宮市お食事処・和食全般
郡山市東部イタリア料理
本宮市お食事処・和食全般
泉崎村食品
三春町うどん・そば
本日は秋季例大祭とのことで、9時半前にお参りをしました。前日は雨でしたが曇り空で、時折晴れ間も見えます。関係者の皆様が準備中。烏骨鶏さん達も鳥居近くにいたり、柵から出てきて歓迎してくれています。社務所で御朱印をクリアファイルに入れてくださり、おさがりを受け取りました。御神石に手を合わせ力を受け取りました。 白狐社さんでは「開運招福」、「家内安全」の幸せ灯明を立てて参りました。お餅も振る舞われるようですね~(*´ω`*)
15時頃御朱印帳へ昼の部の「十五夜の御朱印」の直書きをお願いして、お参りをしました。心地よい風に吹かれて風車が綺麗に回っています。やさしい風で一部だけ回ったり、一斉に回ったりと見ていて飽きません。そして心静かに手を合わせました。お月見にと、菓子舗愛宕屋さんの和菓子(すあま)をプレゼントしてくださり、ありがとうございます。美味しく頂きました(*´ω`*)フフフ。
2025.10.4(土)15時頃 車椅子の娘と、新・山本二三展へ。数々の作品に思い入れがあるので、アニメーション美術に触れて大変嬉しいです。フォトスポットで登場人物になれたかしら…?。2階の常設展では展示室3に足を踏み入れると、木彫家・三木宗策氏の等身大の作品の迫力に驚かされました。
おおやすば古墳まつり秋へ車椅子の娘と参加しました。今回も思いやりスペースに駐車させて頂きました。11時は所長さんと「まりこふん」さんのトークで、郡山市立美術館の近くに蒲倉古墳群があると所長さんよりお話があり、後日行ってみたいと思いました。11時半からは「まりこふん」さんのコンサート。ソウルフルな歌声に会場は盛り上がりました。その後はクッキーやアクセサリーを購入してまりこふんさんと記念写真をお願いしたり、親子で古代人の衣装をあわせ、チェキで撮影して頂きました。また、以前別のイベントでお世話になったキッチンカーの「プチ ボヌール」さんに再会して、お話をしながらお持ち帰りをしました。とても楽しい時間でした。ありがとうございますm(_ _)m
今回も購入した商品を一部ご紹介。ワゴンの中に置いてある商品に着目すると、こんな商品もあるのだと、発見もあり、トライするきっかけにもなっています。それとは別にカップ麺の陳列棚に、いつも好きな商品の「爆盛バーレル」が…。何歳になってもチャレンジするのが好きな私です。ツルハさんのポイント等が貯まるので、お買い物が楽しいです。