おすすめのクチコミ一覧

おすすめのクチコミを検索する

検索結果(2,458件)

271~280 件を表示 / 全 2,458 件

  • 福ちゃん
    福ちゃん さん  (女性/須賀川市/50代/Lv.32)

    陶房 彩里 (会津美里町 / 雑貨・インテリア)

    赤べこシリーズの器で有名な窯元さん。念願の来店です。店内からガラス戸越しに作業場が見え、製作途中の赤べこ(の箸置き?)がズラーっと並んでいます。赤べこシリーズの器も欲しいのですが、最近見かけてずっと気になっていた鮮やかなブルーの釉薬が印象的な器を購入しました。大切に使いたいです。 (投稿:2023/02/07   掲載:2023/02/08)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1
  • 福ちゃん
    福ちゃん さん  (女性/須賀川市/50代/Lv.32)

    会津本郷陶磁器会館 (会津美里町 / おみやげ・民芸品)

    〜「新春会津本郷焼スタンプラリー」(2023.3/12まで)〜こちらの店内の作品を参考にして、窯元を巡り、会津本郷焼を購入してスタンプを二つ以上集めると、会津本郷焼が入った福袋がもらえました。素敵な笑顔で丁寧に説明してくださるのでヤル気になっちゃいました! (投稿:2023/02/07   掲載:2023/02/08)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1
  • 福ちゃん
    福ちゃん さん  (女性/須賀川市/50代/Lv.32)

    小平潟天満宮 (猪苗代町 / 神社・仏閣)

    大宰府天満宮、北野天満宮と並んで日本三大天神というだけあり合格祈願の絵馬が沢山かけられていました。絵馬の形が五角形なのは五角→ゴカク→ゴーカク→合格⁈と推測しました。 (投稿:2023/02/05   掲載:2023/02/06)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1
  • 福ちゃん
    福ちゃん さん  (女性/須賀川市/50代/Lv.32)

    とらや分店 村田や (三春町 / ラーメン)

    待ちは15組ほど。名前を書いて待つこと40分程で入店できました。14時まで営業ですが材料が無くなったら閉店なので少しでも早い来店がオススメ。白河ラーメンの『とら食堂』のお弟子さんなので美味しいのはいうまでもありません。お店の裏にも駐車場ありますよ。 (投稿:2023/02/05   掲載:2023/02/06)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1
  • 福ちゃん
    福ちゃん さん  (女性/須賀川市/50代/Lv.32)

    横田農園 (須賀川市 / 食品)

    昨年「甘園房(あまえんぼう)」のバラを食べて大変美味しかったです。今回は、お目当てが“売り切れ”でしたので、「夕焼けベリー」の中を購入しました。ジューシーで食べ応えありコチラも美味しかったです。事前予約がベストですね。 (投稿:2023/02/02   掲載:2023/02/03)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1
  • 福ちゃん
    福ちゃん さん  (女性/須賀川市/50代/Lv.32)

    三春なかまち蔵 一ノ蔵 「花かご」 (三春町 / おみやげ・民芸品)

    三春駒と赤べこのキーホルダーや三春町にちなむ商品が販売されています。三春町は自然が多く桜も有名なので、コチラで採取された国産はちみつは、きっと美味しいだろうと思い購入しました。マンホールカードを配布してます。 (投稿:2023/02/02   掲載:2023/02/03)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1
  • 福ちゃん
    福ちゃん さん  (女性/須賀川市/50代/Lv.32)

    ラ・クレット (鹿島・郷ヶ丘 / パン)

    「郷の丘あんぱん極み」という胡桃のあんぱんは、具の餡にも胡桃が入っており食感と香ばしさが絶品でした。ココナッツのクリームパンも珍しい。ココナッツの甘い香りがカスタードクリームと合います。PayPayやクレジットカードが使えるのも便利ですね。レジ袋不要にしたら10円引きになりましたよ。 (投稿:2023/02/02   掲載:2023/02/03)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1
  • 福ちゃん
    福ちゃん さん  (女性/須賀川市/50代/Lv.32)

    三春きたまち蔵 観光案内所 TENJIN (三春町 / 暮らしの役立ち情報)

    三春城スタンプラリーで、三春城の御朱印、愛姫のクリアファイル、キーホルダー、かんのやのお菓子引換券をいただきました。毎年開催されるので要チェックですね♡ 三春駒は白駒には長寿、黒駒には子宝、安産、子育ての意味があるのも面白い。 (投稿:2023/02/01   掲載:2023/02/02)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1
  • 福ちゃん
    福ちゃん さん  (女性/須賀川市/50代/Lv.32)

    歴史感動ミュージアム 会津武家屋敷 (会津若松市 / 歴史・資料館)

    江戸時代の武士の生活ぶりを体感できました。一面雪の寒い日、広い屋敷内は底冷えし、暖房は火鉢だけという当時の生活ぶりや、西郷頼母母娘が自刃したシーンは切なくなりました。いろんな意味で一見の価値あります。郷工房 古今で買った『米飴の和キャラメル会津山塩』が超美味しかったのでオススメです★★★ (投稿:2023/01/29   掲載:2023/01/30)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1
  • 福ちゃん
    福ちゃん さん  (女性/須賀川市/50代/Lv.32)

    お秀茶屋 (会津若松市 / 郷土料理)

    山下清画伯や手塚治虫先生も来店された田楽茶屋。店内は囲炉裏の煙が立ち込め雰囲気満点。ガラス戸で仕切られた奥の暖房がきいた座敷に案内していただき、一服。少し焦げた香ばしい田楽は味噌が美味しく、ペロリとたいらげ、冷えた身体が温まりました。 (投稿:2023/01/29   掲載:2023/01/30)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1

271~280 件を表示 / 全 2,458 件

ふくラボ!クーポン検索