会津本郷焼 閑山窯
会津本郷焼 閑山窯
0242-56-2178
- じぶんのお気に入り:
-
メモ:
- みんなのお気に入り:
-
住所 |
松原際甲2195,
Aizumisatomachi Onuma-gun,
Fukushima 大沼郡会津美里町松原際甲2195 |
---|---|
TEL |
0242-56-2178 ※お問い合わせの際は「ふくラボ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
メール | メールを送る |
営業時間 |
09:00~17:00
|
店休日 | 不定休 |
駐車場 | 3台 |
サービス | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
リンク |
オススメ
◆ろくろ体験(所要時間:約40分間) ※前日まで要予約 午前・午後とも、最大各6名様まで受付。 |
体験料 3,000円(税込) 粘土1㎏:ごはん茶碗2個分程度の量 |
---|---|
◆手びねり体験(所要時間:1~2時間程度) ※前日まで要予約 最大10名様まで受付。 |
体験料 2,500円(税込) 粘土1㎏:粘土のある分何個でも製作可能 |
◆作品販売(青磁釉、白濁釉等が主) 雪に慈しまれた大らかな土の呼吸を感じながら、使いやすい食器を目指し作陶に励んでいます。 |
・豆皿 1,100円(税込) ・飯碗 2,400(税込) ・マグカップ 2,700円(税込) ・急須 5,500円(税込)~など |
お店・スポットからのメッセージ
会津美里町の本郷地区は、昭和の街並みが残る瀬戸町通りから分かれる細い道々に窯元が点在しています。
閑山窯は享保年間(1716~1736)から作陶を生業にしてきました。
ろくろ体験、手びねり体験も行っていますので、気軽にお立ち寄り下さい♪
※ろくろ体験、手びねり体験の詳細についてはお問い合わせ下さい
おすすめのクチコミ (1 件)
- このお店・スポットの推薦者
-
福ちゃん さん (女性/須賀川市/50代/Lv.32) (投稿:2023/02/07 掲載:2024/12/13)
-
福ちゃん さん (女性/須賀川市/50代/Lv.32)
会津本郷焼窯元の中で最も古い創業275年の老舗!なんと11代目だそうです。こちらのデザインが連れの嗜好に合い、アレもこれも欲しかったのですが、厳選して一組の湯呑みを購入。大変喜んでおります。気に入った物は、心も豊かになりますね。 (投稿:2023/02/07 掲載:2024/12/13)
このクチコミに現在:1人
※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。