みんな外食してる?ふくラボ!ユーザー374名に聞いた「福島県の自粛期間前後の外食事情」!

福島県内の緊急事態宣言が解除され、約2ヶ月経とうとしております。
自粛期間中と比較して、外食に出かけることが増えてきたように感じております。今回は、ふくラボ!ユーザーの、自粛期間前後での外食事情につきまして調査しました。
アンケートにご協力いただきましたみなさま、ありがとうございました!

回答期限:2020年7月11日(土)~7月12日(日)
回答人数:374名

  • 更新日:2020/08/11
  • 公開日:2020/07/22
  • お気に入り数:0

Q 【新型コロナウイルス流行前・後】外食の利用頻度について

コロナウイルス流行前は、「週に1回外食をしていた」という方が、29.4%。つづいて、「2、3週間に1回」、「月に1回程度」の方が、同じく20%台いらっしゃいました。
2020年5月15日の福島県の緊急事態宣言解除から約2ヶ月たった、7月現在の外食の利用状況は、「月に1回程度」が34.0%、「まったく利用しない」が27.3%という結果に。 外食をまったく利用しない割合は、流行前は5.1%だったところ、流行後は27.3%と外食を利用しなくなったと回答した方が増えました。

Q 【新型コロナウイルス流行前・後】外食の利用頻度の変化と理由について

流行前と比較して、7月現時点での外食の利用頻度は、「利用頻度が減った」「利用頻度が少し減った」と感じているユーザーが全体の7割という結果に。
「利用頻度が減った」「利用頻度が少し減った」理由については、「コロナの感染を避ける、感染が怖い」と回答する方が圧倒的に多くいらっしゃいました。その他、「お店の営業自粛、時短営業があったため」「人混みを避けるため」「節約」「友人に誘われたりあったりする機会がないから外食が減った」との理由も。

「利用頻度が前に戻ってきた」「利用頻度が完全に戻った」と回答した方からは、「自粛が解除され、お店が再開したため、様子を見ながら外食を始めている」「お店も感染対策をしてくれているので利用を徐々に始めている」「福島県内、住んでいる地域でコロナ感染の拡大が落ち着いてきたから」「大変な時期を過ごした飲食店を応援したくて、出来る限り食べに行くようにしてます」「気分転換にお店でごはんを食べる」との声がありました。

Q 【新型コロナウイルス流行前・後】お昼の外食利用とシチュエーションについて(平日・休日別)

お昼の外食の利用について、「休日、家族と利用」「お昼に外食は利用しない」と答えた方が同数いらっしゃいました。
休日、家族と利用する方は、家族とのお出かけのついでに外食したり、気晴らしにお店でごはんを食べたりすると回答する方が多くいらっしゃいました。

[お昼に外食を利用すると回答したユーザーの声]
・3食を自宅で食べるのはあきてしまうため。
・仕事のお昼はお弁当を持参することあるが、たまにはあったかい出来立てのご飯を食べたい。
・休日、高齢の母と一緒に気晴らしにドライブ。途中にすいてる店もしくは馴染みの店に立ち寄る。
・土日祝日の外出は、まだ避けているため、外食するときは平日にしている。
・お昼なら、短時間での利用になるし、同僚との気分転換もできるため。
・緊急事態宣言が一旦取り下げられ感染拡大も抑えられつつあるから。
・他人との食事では感染のリスクを気にするが、家族とならどのみちかなと思い、家族と外食する。
・ランチは気軽に短時間で行けるので、夜の外食(飲み会など)と違って安全な感じがする。
・コロナウイルス感染が少し落ち着いているので、友人と会話を楽しみたくて、ランチを食べた。

[お昼に外食を利用しないと回答したユーザーの声]
・コロナウイルス感染が怖い。感染した場合、会社に迷惑をかけるので。
・一緒に行く人がいなくなった(友人を誘うのも誘われるのもなくなった)
・節約のため、ひかえている。

Q 【新型コロナウイルス流行前・後】夜の外食利用とシチュエーションについて(平日・休日別)

夜の外食については、利用しないという回答がとても多かった結果に。
「夜のほうが人出が多いイメージ」「夜はおうちでごはんを作って食べる」という方がたくさんいらっしゃいました。
また、外食を利用したからは、緊急事態宣言後の落ち着いた頃に中のいい友人と飲み会を実施したという声も。

1日でも早く現状が落ち着いて、お友達や仲の良い方々と楽しく外食できる日が本当に待ち遠しいです。

[夜に外食を利用すると回答したユーザーの声]
・ご飯作るよりコスパがいい。
・家の食事では作れないものは外食で食べるため。
・落ち着いてきた6月中旬に1度懇親会を実施。
・地域振興券の利用で近所のお店で少し飲みに行った。
・社会人の子どもと2人だけの利用が多いです。
平日でも日中は混んでるので、人が空き始める夕方から買い物してその足でちょっとご飯を食べて帰る。
自分も子どもも平日が休みの場合が多いので、人気を避ける為にそうしてます。
・家でのご飯に飽きる、仲の良い友人と飲み会を始めつつあるため。
・会社の同僚・友人と親交を深めるため。
・お風呂でリラックスしたあと外食する。
・休日はご褒美のため。

[夜に外食を利用しないと回答したユーザーの声]
・家族みんなで出かけることになるので感染が怖いので。
・感染予防のため。外食はせず、今はテイクアウトを活用している。
・夜のほうが人出がありそうなので避けたい。
・夜は、どこも混んでいたりするので、夜はなるべくテイクアウトか家で手作りして食べる。
・1ヶ所に長時間いることになりそうだし、密になるなど、コロナ対策がとられているかどうかわからないから。
・夜はコストが高い。

Q お店のコロナ対策で「こういう対策・サービスをしていたら飲食店を利用しやすい、お店で実施してほしい」ということ

「消毒の設置」「お店のスタッフのマスクの着用」「席の間隔をあけるための人数制限や配置の工夫」の3つを希望する方がとても多かったです。
また、「テイクアウトの実施」を選択する方も多く、特に女性の方からの希望が強かった印象でした。

上記の項目以外で希望することを聞いてみたところ、
「テイクアウトの実施の継続」や密な空間や接触を避けるために、「空席状況の発信」「車等で待機できるシステム」を希望する声も。
また、「既にもう対策していて素晴らしいと思います」「Q9の項目(※)が徹底されていれば、お店の対応としては充分だと思います。これ以上はできない。」(※Q9...上記横棒グラフに記載されている項目)との声がとても多く記載されていました。

[ユーザーの声]
・緊急事態宣言が解除されてからテイクアウトが縮小傾向にあるようですが、テイクアウトもしばらくはなくさずにいてほしいです。
・空席状況の発信。入り口に店内の何%が利用中か分かると利用しやすい。
・車等で待機できるシステム。中の人数制限をした結果、待機場所が激混みという本末転倒なところを見たことがあるので・・・。
・多様な電子マネーの利用が可能。現金ではなく、キャッシュレス機能が使えると理想的。
・複数人数で行くと必ず対面に座らざるをえない状況になると思うので、対面になっても安心出来るような透明の仕切りなどがあると良いと思います。
・テイクアウトの受付が営業時間中だけなので地味に不便。
いつでも予約できるようにネットなどの予約システムを導入してほしい。
・これまでも、とれる対策は各店取っている。各自治体、県。国がもっと、明確な指針を提示すべきだと。この状況で、GOTOキャンペーンなど、税金のむだずかいになりかねない。
・外から店内を良く見えるようにする、混み具合が一目瞭然にする。
・きちんと消毒をする人員が居た方が安心ではある。けれど難しいのかも知れないから、個包装の拭き取りペーパーなどを渡してくれたらありがたい。
マックを利用した時に、誰かが利用した後の席にすぐに人が座り、結局消毒も何もしていなかった、、、怖いなぁと思った。なので自分は消毒や除菌ティッシュを持ち歩いているので、席に座ったらまずテーブルを自分で拭いてから利用する。

【新型コロナウイルス流行中・後】
お店が実施していたコロナ対策でこれはやりすぎではと思ったことや、嫌な思いをした対応について

前例がなく、難しい判断がつきまとうコロナ対策。
影響力がよめず、わからないことだらけのコロナ問題、警戒心からときには行き過ぎた対策が発生してしまうときも...。
いろんな意見交換や試行錯誤を繰り返しながら、お店も来店するお客さんもより快適な対応がとれるように進化したいとの思いから、ユーザーのみなさんにお聞きしてみました。

・「店に来るまでの間ずっとマスクをしていた人のみ入店可」
個人個人の事情もあるだろうし、この時期は特に熱中症も怖いので
・ありません。やりすぎなことは無いと思います
・お店の人ではないが、ピリピリしてる客に嫌な思いをしたことがある(そこは座らないで!と強く言われたり)。
・レジで、間隔を開けて並んでいたが、前の人がいなくなったから前に進んだだけなのに、まだレジが終わってなかったらしく、すごい剣幕で「困ります!そちらで待っててください!」と言われ、嫌な感じがしたし、恥ずかしかった。すごく悪いことをしたような思わされた。
・特に無いです。
どのお店も本当にがんばっていらっしゃると思います。
・やりすぎということはないと思う。ソーシャルディスタンスをとるため、足元にシールが貼ってあっても、レジで気にせずに近くに寄ってくるお客さんがいて、それは嫌だった。銀行のATMで、真後ろにぴったり並ばれた時も嫌だった。
・やり過ぎというか、お釣りやレシートの受け渡しにトレーを使うと思いきや時に手渡ししてくれたりするので、気まずい時がある(笑)。
・レジで、お金を直接渡さないというのは過剰かなと思います。手や指が触れ合わないやりとりなら普通でいいのではないかな?
(でも不快ということではないです)
飲食店ではテーブルばかりに気を取られている気がしますが、前の客が座った椅子や荷物を置いたカゴなどもひとりずつ消毒しているのを見たらちょっと安心できます。
・席を立った後直ぐに消毒をしていた事。早く仕事をこなさなきゃいけないのはわかりますが、せめて店内から出た後にする配慮が欲しかった。
・ソーシャルディスタンスを取っているお店がほとんどですが、個人の店舗で開店前に並んで(間隔のラインはない)前の人と間隔を空けてならんでいたら、前に入られてしまったことがあり、文句も言えずそのまま並んでいましたが、とても嫌な気持ちになりました。
・マスクしていない客の入店拒否。言い方の問題。理解してない高齢者に対し、説明もなしに、頭から店から出てけ、来るななどは言語道断だし、二度といかなし。知り合いにしゃべりまくった。
・皆さん、これ以上無いほどの努力をされていて、御苦労を感じる。嫌な思いなど無い。

【新型コロナウイルス流行中・後】テイクアウト・デリバリーの利用状況と、今後の利用について

回答した7割のかたが、テイクアウト・デリバリーを利用したと回答!
ファーストフードなどの全国展開チェーン店を利用した方がたくさんいらっしゃいましたが、県内の飲食店を応援したいので県内のお店を利用したという方もいらっしゃいました。
「やっぱりお店で食べるごはんはおいしい」「テイクアウトを実施しているお店が増えて、この機会に食べることができたお店のメニューもあった」「気分転換・ストレス解消のため」「あたらしくお店のことを知る機会につながった」と明るい声をたくさんいただきました。
テイクアウト・デリバリーを利用したユーザーの声 ▶

また、テイクアウト・デリバリーを今後利用し続けていきたいと回答した方が9割ととても多くいらっしゃいました。
みなさん、上手に生活にテイクアウト・デリバリーを取り入れられているようです。
テイクアウト・デリバリーの今後の利用についてのユーザーの声 ▶


[テイクアウト・デリバリーを利用したユーザーの声]
・ハンバーガーを購入。テイクアウトの需要が高まり、店員を増やしていると感じた。
・ピザのデリバリーを利用しました。配達いただけるのはありがたいです。
・3歳の甥っ子がハッピーセットを食べたい、おもちゃほしいとギャン泣きしたのでドライブスルーで買った。
・やっぱりお店で食べた方が美味しい。
・感染予防のため、外食が難しいので、自宅でお店の味を楽しみたく活用した。たくさんのお店でテイクアウトを行なっているので、自宅で、そのお店の味を気軽に楽しめたのでよかった。
また、飲食店も感染により影響が出ている中、様々な工夫をして地域を盛り上げてくださっているので、少しでも貢献したい。
・焼肉弁当、餃子を購入。普段テイクアウトをしていない店舗のものが食べられて良かった。
・買い物したあとに家でご飯をつくる時間がないため買って食べた。居酒屋が店先で売っていたお弁当を買った。
・売上の落ち込んでいるお店の助けになれればと思って利用しました。
・普段行くお店のご飯がどうしても食べたくなり、商工会からテイクアウトクーポンがきたので利用した。
海鮮丼やパスタを頼んだが、お店の味がおうちで食べられて嬉しかった。しかし、お店で食べた時の方ができたてすぐでおいしかったと思った。
・これからもずっと営業し続けて欲しいお店がお弁当やオードブルのテイクアウトを始めたので利用した。家でお店の味を家族と一緒に楽しめて良かった。
・たまには、手抜きしたかった。お店の応援。普段あまり行かないお店のご飯を食べられて貴重だったが、お店で食べるのとは、やはり、違った。
・今まで未踏だったお店を知ることが出来たり、気軽に買えて試せたりと、密を避けるためだけではなく良い事だったかも。
・お店で飲食はまだ不安だったためテイクアウトを利用しました。中々外に出る機会もなかったのでそういう時は空気のいい山へ出掛けてそこで食べました。マック。自宅ではテイクアウトのラーメン。違った楽しみかたが出来てよかったです。
・ピザです。なかなか家でピザを一から作るのは面倒。今は、キッチンカーが移動して来てくれるのでついつい買ってしまう。キッチンカーに本格ピザ窯!
・ラーメンのテイクアウトは珍しいので、試してみようと思った。
・SNSでの情報発信を頻繁にしているお店だったため。また、テイクアウトメニューにその日限りの限定の商品があったため。
・テイクアウトはよかった。メニューは少ないが、毎日自炊なので時々の購入が息抜きになりよかった。
・妻の料理休憩をさせたく、惣菜を買って帰りました。
・いつも利用しているお店の応援のきもちで。天丼を何回か。改めて、お店の美味しさを実感できた。
・店自体が、テイクアウト専門になっている。やはり、外出先で風景見ながら、何か感じながら食べるし食べたいと思う。

[どちらも利用しなかったユーザーの声]
・いいなと思ったところは事前予約が必要なところが多く、その日に食べたいと思っても諦めてしまうため。
・パンなど、手作りするようになったり、家で色々と作るようになった。
・外食は、その店で過ごす雰囲気も値段の一部だと思っています。テイクアウトなら、ほか弁で充分。
・近くにそういう言う店が 無いから。
・店で雰囲気をあじわいながら、食べることに意味があると考えているから。テイクアウトやデリバリーなら、コンビニで十分。


[テイクアウト・デリバリーの今後の利用についてのユーザーの声]
・けっこうテイクアウトにはまっています。いろいろなお店からテイクアウトして楽しめるから。
・コロナの流行がなければ、テイクアウトサービスをしていなかったお店のメニューが食べられたり、今までデリバリーしてなかったお店のメニューが食べられるようになったので、これからも利用してみたい。
・こういう状況にならなかったらテイクアウトやデリバリーは利用しなかったかも知れないので違った楽しみかたもあると思いました。
・家で好きなお店の料理が食べられること。いつも混んでいた店は並ばなきゃいけなかったり、時間がかかりすぎてあきらめたりしましたが、テイクアウトならそれがない。
もっとたくさんの店にテイクアウトしてほしいです。
デリバリーも魅力的ですが、そんなに遠くなければ自分で運転していけるので利用はしていません。でも遠い店だったり、場所が分からない店なら頼んでみたいです。
・事前に注文しお店で受け取るのも楽しみだったが、デリバリーもネットで注文でき決済まででき楽だったので。
・普段行かないようなお店のお弁当が 食べられる。居酒屋さんが出してるお弁当とか。
・料理をしないで食べれるって!超幸せだし、やっぱり美味しいから。
・自粛生活中に、お得にテイクアウトサービスを受けられ助かったので、飲食店を応援したい気持ちもあるし、何より美味しいから。

[利用を考えていない]
・お店で食べるから、美味しいと思う。家だと雰囲気が違い、味が違って感じる。
・非日常的な体験はお店に行って食事やサービスを受けることだと思いました。家では自分で作った方が満足度は高いと思います。

この記事に関連するタグ

おすすめトピック一覧へ戻る