ラーメン

シナソバ ショウガツヤ

支那そば 正月屋

支那そば 正月屋

024-935-6363

じぶんのお気に入り:
メモ: 
みんなのお気に入り:
  • 行ってみたい!…33人
  • お気に入り…20人
  • おススメ☆…9人

全部見る

ふくラボ!ラーメン特集 人気の名店、隠れた名店の主人が、自ら至極の一杯を喰う!そしてなぜかふくラボ!も喰う!!

大いなるスタンダード/支那そば 正月屋(郡山市西部)

今月は、店主がコレを喰う!

支那そば 正月屋(郡山市西部)

支那そば(650円)

【麺】中太ちぢれ麺/県産小麦「ゆきちから」、国産小麦、外国産小麦をこだわりの配合。スープとの相性にこだわりぬいた自家製麺。
【スープ】伊達鶏、豚のげんこつを中心としたベーススープ+煮干し、昆布、鰹の魚介ダシを加えたWスープ(ダブルスープ)。
【チャーシュウ】豚肩ロース/食べ飽きない、肉のうまみが生きているスタンダードな味と程よい歯ごたえ。
【具】メンマ、ノリ、カイワレ
※煮玉子はトッピングで+100円。

店主、自ら味わう。

僕は、郡山にある日本料理屋の正月荘でずっと板前をしてました。ここは、ラーメン支店を出したくらいの気持ちでオープンしたね。正月荘と掛け持ちだったし、正直ラーメンを舐めてたんですよ(笑)。でも、他のラーメン屋に行列できているのを見て…これじゃダメだと(笑)。それからはラーメン一筋です。とにかく毎日が試行錯誤で、作っては捨ての連続でした。

僕の理想のラーメンは、王道のスタンダードな味。ご飯や味噌汁と同じく、一日何回食べても飽きない味を目指してます。だから僕は毎日食べてるし、正月屋の一番のファンは間違いなく僕でしょうね。病院から退院して、まず最初に食べたのは自分のラーメンなんですよ。もう食べたくて食べたくて(笑)。

お客さんの舌は日々進化してるから、次に来たときに「やっぱり美味い!」と言ってもらうには、ラーメンの味も前より進化してないといけない。変わらない味=進化し続ける味なんですよ。その進化の柱になるのが、日本料理で築いた料理人としての技術と誇りなのかな。料理の基本が体に染みついているからこそ、王道の味を追うことも、新しい味を作ることも、今の味を進化させることもできるんです。

ふくラボ!も味わう。

栃木のラーメンも凄いらしい!
栃ナビ!

実は、今回の取材の前にしっかり食事を済ませていました。そして、店主さんも、取材の前に食事をされていたんです。でも、ここのラーメンは、本当にするする入る!一口すすると、もう一口すすりたくなる美味しさに、店主も私もずずずっ、と食べてしまいました。
コシから風味、自分のスープとの相性まで考えて作られた麺は、スープとの絡みが抜群によく、しっかりと素材の確かさを見せながらも重くなく、美味しい。
そしてスープは、一口、二口、食べるたびに、旨みが何重にもなったダシの味がはっきりわかってきて、まるで奥の深い芸を見ているよう。ダシの香りや味を強く出すのではなく、ダシをたっぷり使いながら、ダシの味と香りを控えめに抑えている。まさに、店主が日本料理で培った経験と技の粋がここに表れています。
そして見た目でも楽しむのが日本料理。見た目も美味しさをそそり、緻密な計算と確かな技術に裏打ちされた味のラーメンは、まさに王道。大いなるスタンダードと呼ぶにふさわしい。店主の経験と哲学、そして自信が表れている一杯です。こんなラーメンがあってよかった!と思える味。ぜひご賞味あれ!
(取材:ホワイトタイガー

その他の自慢のメニュー
塩そば (650円)

澄んだスープの旨みとコクが、にがりを残した自然塩と溶け合った絶妙の味。

伊達鶏とろそば (900円)

魚だしをたっぷり使った塩味のそばを、柚子と醤油の香りで召し上がってください。柔らかジューシーな胸肉が美味しい逸品。

味噌そば (780円)

オリジナルの配合で完成した、香ばしく深みのある味噌ラーメン。

コク辛そば (800円)

四川の辛みと上海の香り、和の旨みが三位一体となった、コクのある辛いそば。

温玉柚香つけ麺 (850円)

トッピングもたっぷり。麺はかみごたえのある太麺を使用。コクがあり風味豊かなつけ汁です。

  • ふくラボ!ラーメン特集トップ
  • お店の基本情報へ戻る

おすすめのクチコミ  (98 件)

クチコミからみる、このお店の特長
このお店・スポットの推薦者
わかめ
わかめ さん (女性/郡山市/20代/Lv.2) (投稿:2009/05/12  掲載:2009/05/12)
  • 大仏
    大仏 さん  (男性/郡山市/40代/Lv.39)

    向かいに移転してから初めての入店。注文メニューは定番の支那そば!場所が変わっても変わらぬ味でとてもおいしくて安心した! (投稿:2010/11/08   掲載:2010/11/09)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • K&K
    K&K さん  (女性/郡山市/40代/Lv.9)

    いつも混んでますが12時前に行き座れました。店内は新しくて広くて、バリアフリーです。つけ麺と支那そばを食べました。つけ麺はエビや貝割れモヤシなどがお皿に盛り付けられて見た目がきれいでした。会計時には子供にペロペロキャンディーを頂きました。 ちょっとした気遣いが嬉しいですね。 (投稿:2010/09/11   掲載:2010/09/13)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • ニャオス
    ニャオス さん  (女性/郡山市/20代/Lv.9)

    以前行ったらスープがなくなってお店が終わっていたので、駐車場から涙をのんで帰りましたが、先週末にやっと食べることができました~!! 定番のシナそばをいただいたのですが、まず麺がおいしくてビックリしました。コシと風味が抜群です。スープは和風の風味があるスープ。クセがにないのにまた食べたくなる味だと思います。 店員さんも元気があって気分良く食事できました。また近いうちに行きます。 (投稿:2010/08/18   掲載:2010/08/18)

    「ラーメン特集」のクチコミ

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • kawaei
    kawaei さん  (男性/郡山市/50代/Lv.40)

    娘と一緒に行き、冷やし支那そばと塩そば、味噌そばを食べてきました。 特に冷やし支那そばはスープがおいしかったですね。 また行って食べてきます。 (投稿:2010/08/08   掲載:2010/08/09)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • kumakkuma
    kumakkuma さん  (女性/郡山市/20代/Lv.9)

    支那そば、いつ食べても美味しいですよね。あきないお味です。お店が移転してからは気軽に子供も連れて行けるようになりました。辛味噌そばも、おすすめです。 (投稿:2010/08/06   掲載:2010/08/07)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • さっちん
    さっちん さん  (女性/郡山市/30代/Lv.8)

    みなさんと同じように結構頻繁に行きます。最近のお気に入りは「冷やし支那そば」。他店の冷やしラーメンにがっかりした方、ここのはおいしいですよ。何杯でも食べられそうなくらいさっぱりいただけますが、スープはしっかりでいい味出てます。 (投稿:2010/07/04   掲載:2010/07/05)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • みぃちゃん
    みぃちゃん さん  (女性/石川郡平田村/30代/Lv.16)

    向かい側の建物にお引っ越しした正月屋さん。以前から支那蕎麦が食べたくなったら行くお店でした。リニューアルオープンして店内もバリアフリーで広く年寄りも連れて家族でいけます。 (投稿:2010/06/24   掲載:2010/06/25)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • マサヒロ
    マサヒロ さん  (男性/郡山市/20代/Lv.2)

    お昼に散歩がてらよく行きます。あのとろけるようなお肉がすてきです。全部おいしいんですが、正月屋通としては、やはりみそそばではないでしょうか。濃厚だけどショウガの風味がきいていて意外とさっぱり。お昼時はサラリーマンでにぎわうので早めにいくのがいいかも。 (投稿:2010/05/29   掲載:2010/05/29)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • mio
    mio さん  (女性/郡山市/30代/Lv.7)

    リニューアルオープンしたと聞いて行ってきました。駐車場が広くてラクラク止められました。店内もきれいで雰囲気がいいので女性一人でも入りやすいと思います。味も最高です!麺もスープもシンプルであっさりめだけど深い味で、毎日食べても飽きないと思います。体調が良くなかったけどおいしく食べれて胸やけもしませんでしたし、元気になった気がします。今度はお酒を飲んだ後に行ってみたいな。 (投稿:2010/05/28   掲載:2010/05/28)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 悠君
    悠君 さん  (男性/須賀川市/50代/Lv.1)

    今日はバラ肉そばを食べてきました。何時食べても正月屋のそばは美味しいです。5月連休明けに現在の店舗から斜め向かい側の空き店舗へ移動すると言ってました。駐車スペースも広く、今の店内の2倍の広さだそうです。今日も平日だと言うのにお昼前には満席でした。 相変わらずの正月屋ラーメン中毒者は健在のようです。 (投稿:2010/04/12   掲載:2010/04/12)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0

※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。

次の10件

このお店・スポットのクチコミを書く

このお店・スポットをモバイルでみる

読取機能付きのモバイルなら、右のバーコードから簡単にアクセス!
便利に店舗情報を持ち歩こう!

モバイル版バーコード

このお店・スポットをお気に入りしている人はこちらも見ています

周辺のお店・スポット