暑さには辛さを。辛いグルメ特集

暑さ吹き飛ばすほどの辛さ。今回のグルメ特集では、自称辛い物好きな編集スタッフが県内の激辛グルメに挑戦しました!
ふくラボ!調べの「辛さレベル」も要チェックですよ~。辛いグルメを食べて福島の夏を乗り切りましょう♪

  • 更新日:2025/06/17
  • 公開日:2025/07/22
  • お気に入り数:0

油断大敵。ほろほろの赤身肉とコク深スパイシーさにノックアウト。
【ステーキ&カレー屋 流星軒/福島市】

■「<Level5>超!!激辛流星軒カレー」...1,250円(税込)

【辛さレベル ★★★☆☆】

シンプルなビーフカレーと侮るなかれ!こちらは激辛トウガラシ「ブートジョロキア」を使用し、辛さマシマシの「レベル5」です。カレーのコクとスパイス、激辛の相乗効果で旨さ爆発。口の中でほどける赤身肉もたまりません!「激辛カレー」は「ちょい辛」~「レベル5」までの5段階。その日の体調などに応じてご注文ください。

ステーキ&カレー屋 流星軒

住所 〒960-8105 福島市仲間町8-14
電話番号 080-1394-6978
営業時間

11:00~21:00

※14:00~17:30は仕込み休憩時間をいただいております

店休日

月曜日

基本情報へ

山椒の痺れ×トウガラシの辛味。旨・辛・痺のナイスバランス。
【担々麺とお肉の会社 みなかわ/会津若松市】

■「汁なし零式(痺辛)」...1,000円(税込)

【辛さレベル ★★★☆☆】

店主が「好きな味を求めてたどり着いた一杯 」と表現する「汁なし零式(痺辛)」。ゴマと辣油の香りに誘われて一口すすると、トウガラシの辛さと山椒の痺れが同時にやってくる。黒酢の酸味と肉味噌の塩味がちょうどいい塩梅で辛さを中和してくれます。辛いのに箸が止まりません。辛いと旨いの絶妙なバランスをご賞味あれ!

トウガラシの海に飛び込むと、太麺と旨味凝縮スープがやみつきになる一杯。
【中華麺房 PAO/いわき市】

■「DEATH☆らーめん(並)」...1,180円(税込)

【辛さレベル ★★★★☆】

なんとも物騒なメニュー名ですが、辛党の皆さまにはぜひ味わってもらいたい!マグマのように表面を覆うのは粗さの異なる2種類のフレーク状トウガラシ。激辛ソースもあいまって一口目から汗が噴き出します。麺は辛さに負けない存在感を放つ太麺を使用。辛味噌ベースのスープでしっかり旨味も感じる一杯デス!

中華麺房 PAO

住所 〒972-8311 いわき市常磐水野谷町千代鶴179-5
電話番号 0246-51-6284
営業時間

11:00~14:30

LO 14:00

17:00~21:00

LO 20:30

店休日

水曜日

基本情報へ

「激辛」といえば平田村。日本一辛い村がおくるハバネログルメをご堪能あれ。
【道の駅ひらた 芝桜の里/石川郡平田村】

■「ハバネロかりんとう」...432円(税込)

【辛さレベル ★★☆☆☆】

激辛グルメを紹介するうえで“日本一辛い村”の存在は欠かせません!「道の駅ひらた」では、震災以降の風評払拭、村おこしの一環として数々のハバネロ加工品を生み出しています。本宮市の「ぬか茂」とコラボしたかりんとうは、タルト生地の味をしっかりと感じつつピリッと辛い「マイルド」と辛党も納得の「激辛」の2種。※テレビ番組などでもたびたび紹介される「生き地獄カレー」や「ハバネロソフト地獄級」は本当に辛さに自信のある方だけご注文ください。

道の駅ひらた 芝桜の里

住所 〒963-8202 石川郡平田村大字上蓬田字横森後160
電話番号 0247-55-3501
営業時間

09:30~18:00

ランチ

11:00~17:00

L.O 16:30

店休日

無休

※道の駅は年始のみお休み

基本情報へ

この記事に関連するタグ

グルメ特集【まとめ】へ戻る おすすめトピック一覧へ戻る