人気の名店、隠れた名店の主人が、自ら至極の一杯を喰う!
そしてなぜかふくラボ!も喰う!!
更新日:2023年05月08日(月)
東京発、あっさり醤油スープが生み出す懐かしの味わい。不思議な屋号の下で挑み続ける、波乱に満ちたラーメン道。
中華ラーメん 親不孝店(大沼郡会津美里町)
会津美里町の中華ラーメん親不孝店。昔懐かしいラーメンが味わえる人気店だが、気になるのは一風変わった屋号だ。全ては50年ほど前、新宿で開いたラーメン屋がきっかけだと語る店主だが…。不思議な屋号の由来、そして店主の波乱万丈なラーメン道に迫る。
-
-
火風鼎(白河市)
試行錯誤が生み出した、究極の手打チャーシューメン!
白河の人気店「火風鼎」さん。お昼時ともなれば、行列になることも珍しくないお店です。「いつも混んでいる」というクチコミ通り、お昼時を過ぎていても、お客さんが絶えません。そんな火風鼎さん自慢の逸品、究極の手打チャーシューメンを紹介します。
2011年03月07日(月)更新
-
-
鳥料理専門 金丸本店(本宮市)
鶏の旨みぎっしり!3代続く鶏料理専門店の味。
本宮のラーメンといえば、鶏料理専門店として3代続く、金丸本店さんを忘れるわけにはいきません!今回は、あっさりとした味わいで、鶏の旨みを存分に楽しめると噂の「鶏塩ラーメン」をご紹介します♪
2011年02月21日(月)更新
-
-
日吉丸(郡山市西部)
こんなにシンプル。なのに、こんなにも奥深い。
郡山でラーメンを食べるなら、これを外してはいけません。それが日吉丸さんの「元祖・肉味噌ラーメン」。創業以来30年近くもの間、多くのリピーターをひきつけ続けてきた一杯は、実はこんなにもシンプルで、そして奥深いものだったのです!
2011年02月07日(月)更新
-
-
麺屋 信成(郡山市西部)
また会いたくなる、味。
鏡石から郡山・富田に移転した麺屋信成さん。「また行きたい」「次に行ったときは○○を食べたい」という口コミが多く寄せられている人気のあるお店です。ふくラボ!スタッフも「また食べたい!」と絶賛!味だけでなくスタッフさんの人柄もいいんです!全品制覇するまで通いつめてしまうかも!
2011年01月17日(月)更新
-
-
中華そば めでたいや(会津若松市)
インパクトの中に漂う会津の心!
新年あけましておめでとうございます!今年一番のラーメン特集は、「皆さんに今年一年いいことありますように!」との想いを込めて、その名も「めでたいや」が登場♪寿ナルトが乗って、なんともめでたいこちらのラーメン。運ばれてくるとちょっと変わった香りがしますよ・・・?その正体はいかに!!
2011年01月05日(水)更新
-
-
中国四川料理 清華(塙町)
とにかく辛い!そしてうまい!中毒必至の四川坦々麺!
坦々麺と聞いて思い出すのが「醤油ベースのピリ辛スープに浸かった麺」だけという方は、間違いなく損しています!今回ご紹介する坦々麺は汁なし・激辛の「四川坦々麺」。一度味わったら、絶対にまた食べたくなる中毒必至の一杯を、塙町の「四川料理 清華」さんよりお届けします!
2010年12月06日(月)更新
-
-
手打中華麺民 ことぶき家(郡山市西部)
伝統を守りつつ、拓いた新境地。華やかにゴマ香る一杯。
去年郡山にオープンした“とら系”「手打中華麺民 ことぶき家」さん。そのご主人は、フランス料理のシェフとして30年間腕を振るってきたという経歴の持ち主。フレンチの料理人が、ラーメンの世界へ足を踏み入れたきっかけとは?今回のラーメン特集では、とら食堂伝統の味を守りながらも、新たな境地を切り開いたことぶき家さんのオリジナルメニュー「特製胡麻中華」に迫ります!
2010年10月04日(月)更新
-
-
らーめん HOME(福島市東部)
すーっと透き通る一杯。白銀のしお、降り立つ。
白銀といわれるスープは丼の底が見えそうなほど透き通る。 会津地鶏の丸鶏をじっくり6時間かけて煮込み、じっくり作り上げた味は、しみじみ旨さがしみわたる。塩の良さを存分に引き出す、丁寧にとられただし。新しくも懐かしい、”らーめん一杯のちょっと贅沢”を感じていただけることでしょう。
2010年09月21日(火)更新
-
-
ますや本店 台新店(郡山市西部)
10人食べて2人が旨い!それが個性あるラーメン!!
「醤油」といえば「ますや」。そして「ますや」と言えば「郡山ブラック」!真っ黒スープとそのあっさりした味わいに衝撃を受けた人も多いのではないでしょうか?ふくラボ!ラーメン特集にも満を持してこのお店「ますや本店」が登場!真っ黒スープの秘密を探ってまいりました!!
2010年08月17日(火)更新
-
-
中国料理 滋味菜館(西郷村)
中国の知恵「湖南麺」に元気をもらう。
西郷村は「中国料理 滋味菜館」の有名な一品「湖南麺」。「酸辣(スヮンラー)」と呼ばれるすっぱ辛いスープの、それはそれは美味しい麺なんだとか。そして美味しいだけじゃ終わらない、内陸の暑い夏を乗り越えるために、中国人が編み出した知恵とは?ふくラボ!が、その一杯に込められた熱い想いを読み解いて参りました!
2010年07月05日(月)更新
-
-
チーナン食堂(小名浜・泉)
小名浜にチーナン食堂あり。
交通費がラーメン一杯の値段より高くとも、足を運んでしまう人多数のチーナン食堂。地元の人からも他県の人からも愛されるチーナン食堂。昔から変わらぬシンプルなラーメンは、お母さんの優しさがたっぷり詰まっていました!
2010年05月17日(月)更新
-
-
らーめん翔屋(相馬市)
人をつくる、ラーメン屋
「ラーメンを作る前に、まず人をつくる。」と語るご主人。本日は熱い想いを胸に抱きラーメン屋を営むご主人の、熱々のラーメンをご紹介します!ラーメンの熱さは、ご主人の熱さでした!
2010年01月18日(月)更新