福島県観光物産館
福島県観光物産館
024-525-4031
- じぶんのお気に入り:
-
- みんなのお気に入り:
-
- お気に入り…1人
住所 |
コラッセふくしま1階, 三河南町1-20,
Fukushima-shi,
Fukushima 福島市三河南町1-20 コラッセふくしま1階 |
---|---|
TEL | 024-525-4031 ※お問い合わせの際は「ふくラボ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
FAX | 024-536-3188 |
メール | メールを送る |
営業時間 |
10:00~19:00
|
店休日 | 無休 |
駐車場 | コラッセふくしま有料駐車場利用可(30分まで無料、以降30分毎100円※共通駐車サービス券が使用可能) ・当館で2,000円以上購入されたお客様には金額に応じて共通駐車サービス券を差し上げます。 |
サービス | ![]() |
リンク |
オススメ
【三万石】ままどおる 5個入り | 432円 |
---|---|
【ダイオー】いもくり佐太郎 8個入り | 1,440円 |
【玉嶋屋】玉羊羹 10個入り | 1,080円 |
お店・スポットからのメッセージ
福島県内各地の「こだわりの味」や「匠の技」である名産品を各種展示販売しており、特に「全国新酒鑑評会」で4年連続金賞受賞数日本一である「酒処ふくしま」の銘酒を多数取りそろえております。
おすすめのクチコミ (34 件)
- このお店・スポットの推薦者
- 女性 さっちゃん さん (福島市/20代/Lv.6) (投稿:2014/10/10 掲載:2016/04/25)
-
女性 ちろりんこ♪ さん (郡山市/30代/Lv.56)
県内のお土産が一堂に揃う観光物産館。 訪れた時は、郡山市にある「モーニング」さんのヨーグルトが目を惹きました! 訪れる時期によって様々な物産展を行っているので、県内外の方に訪れて欲しい場所の一つです。 (投稿:2019/10/15 掲載:2019/10/23)
このクチコミに現在:0人 -
男性 【作家支援】CREATIVE EATER さん (福島市/30代/Lv.4)
福島県内の名物、お菓子、お酒などがいろいろあります。ここで福島を知ることができます。 (投稿:2018/12/01 掲載:2018/12/10)
このクチコミに現在:0人 -
女性 なめこ さん (郡山市/40代/Lv.37)
福島市に行くと必ず寄ります。ここで販売している、ブリティッシュヒルズの真ん丸ショートブレッドが大好きです。直径10㎝位の大きさですが、すぐ食べちゃいます。 (投稿:2018/09/20 掲載:2018/09/25)
このクチコミに現在:0人 -
女性 あねたか さん (伊達市/40代/Lv.23)
改装されて店内が明るく数多くの商品が見やすく手に取りやすくなったと感じました。 自分で食べるものの他に、県外の友人にも贈り物の購入に重宝しています。 (投稿:2018/09/20 掲載:2018/09/25)
このクチコミに現在:0人 -
女性 ふゆmuu さん (郡山市/30代/Lv.26)
コラッセふくしま1Fにあります。『いもくり佐太郎』を求めて寄りました。福島の名産、お酒など種類豊富に並んでました! (投稿:2018/09/20 掲載:2018/09/25)
このクチコミに現在:0人 -
男性 アズ7 さん (茨城県笠間市/40代/Lv.24)
福島駅のすぐ近くにあります。 お土産の種類がハンパないです、ここに来ればなんでも揃いそう。 駐車場も有料ですがありますよ。 (投稿:2018/09/13 掲載:2018/09/18)
このクチコミに現在:0人 -
女性 みらくる さん (郡山市/30代/Lv.52)
コラッセふくしま内にあるお土産屋さんです!お土産物はこちらで揃います!お酒もあるので地酒のお土産も喜ばれます! (投稿:2018/09/13 掲載:2018/09/18)
このクチコミに現在:0人 -
女性 ちろりんこ♪ さん (郡山市/30代/Lv.56)
福島市を代表する銘菓「いもくり佐太郎」を購入。 しっとりとした食感で、芋&栗その物の甘さが味わえるお菓子。 お土産におすすめ! (投稿:2018/09/12 掲載:2018/09/13)
このクチコミに現在:0人 -
男性 yu さん (会津若松市/50代/Lv.27)
福島県の有名なお土産はほどんどあるほど品揃えがいいです。 定番のままどおるは県外の方に好評でした。 (投稿:2018/09/11 掲載:2018/09/13)
このクチコミに現在:0人 -
男性 アミュウ さん (東京都東大和市/50代/Lv.16)
コラッセふくしまの1Fにあり、食べ物の土産物だけでなく、工芸品や地酒などの販売や観光情報を提供しています。飲食スペースもあるので、ゆっくりできるのがいいです。 (投稿:2018/07/23 掲載:2018/07/24)
このクチコミに現在:1人
※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。