いいたて村の道の駅 までい館
いいたて村の道の駅 までい館
0244-42-1080
- じぶんのお気に入り:
-
- みんなのお気に入り:
-
おいしい3つのポイント

(取材:むらかみ)
おすすめのクチコミ (9 件)
- このお店・スポットの推薦者
-
アズ7 さん (男性/茨城県笠間市/40代/Lv.26) (投稿:2017/10/27 掲載:2018/10/11)
-
めるも さん (女性/耶麻郡猪苗代町/50代/Lv.25)
綺麗な道の駅です。夕方伺ったのでお野菜陳列が少なかったのですが新鮮お野菜を購入いたしました。雑貨もたくさん売っており楽しい道の駅です。 (投稿:2019/10/07 掲載:2019/10/16)
このクチコミに現在:0人 -
てら さん (女性/福島市/30代/Lv.9)
飯舘村に新しくできた道の駅です。館内の天井には、鉢植えが吊られており、鮮やかな花々がとてもきれいでした。花の展示販売もあり、きれいで居心地の良い道の駅です。地元の方も多かったのですが、ぜひご当地グルメをもっと増やしてもらえると観光の方ももっと多くなるかな~と感じました。 (投稿:2018/11/13 掲載:2019/02/15)
このクチコミに現在:0人 -
ちろりんこ♪ さん (女性/郡山市/30代/Lv.57)
酒蔵めぐりスタンプラリー2018でお邪魔しました。 入口近くにある地元の特産物売り場では、売り子さんが一生懸命商品の説明をしているのが印象的でした。 他に野菜なども販売してました。 (投稿:2018/11/14 掲載:2018/11/22)
このクチコミに現在:0人 -
しぃ さん (男性/郡山市/40代/Lv.30)
とても広くて綺麗な、利用しやすい道の駅です。 特産品も沢山並んでいるので、見ているだけでも楽しいです。 家族で行き、帰りはうどんを食べました。 あっさりしていて美味しかったです! (投稿:2018/11/02 掲載:2018/11/06)
このクチコミに現在:0人 -
ララルル さん (女性/福島市/40代/Lv.14)
初めて寄らせてもらいましたが、杉材を使用された館内は新しいこともありますが、あったかみのある感じできれいでした。お昼も軽食スペースで海老天うどんを食べたり、売店でおみやげを買ったりしました。 (投稿:2018/05/03 掲載:2018/10/11)
このクチコミに現在:0人 -
もも さん (女性/郡山市/30代/Lv.26)
広々している道の駅。コンビニも一緒になっているので、休憩にもいいと思います。木のにおいと、たくさんの花が明るくしてくれている感じ(*^-^*)長居したくなりますね(笑)飯舘村のものだけではなく、県内のお土産品もありましたよ。 (投稿:2018/04/13 掲載:2018/10/11)
このクチコミに現在:0人 -
チャタロウ さん (女性/郡山市/50代/Lv.33)
飯舘村に新しく出来た、花かごをイメージした木組みが特徴の道の駅ですので、入ると木の香りがしました。南相馬方面にドライブ途中に寄り道するのに良いと思います。 (投稿:2017/11/02 掲載:2018/10/11)
このクチコミに現在:0人 -
ちろりんこ♪ さん (女性/郡山市/30代/Lv.57)
今年夏、飯舘村にオープンした道の駅。 入口天井からは花がつるされ、緑に溢れています。 コンビニや直売所はもちろん、食事処にクレープもありました(^^) 飯舘村に活気が戻ってくれれば!と思います。 (投稿:2017/11/01 掲載:2018/10/11)
このクチコミに現在:0人 -
アズ7 さん (男性/茨城県笠間市/40代/Lv.26)
物産館やコンビニ、軽食コーナーなどあります。 軽食コーナーでは、うどんやカレー、クレープなんかがありますが、珍しいのが白いコーヒーバニラソフトでしょうか。 普通のソフトクリームみたいに白色なのにコーヒーの味がします。 (投稿:2017/10/27 掲載:2018/10/11)
このクチコミに現在:0人
※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。