道の駅なみえ
道の駅なみえ
0240-23-7121
- じぶんのお気に入り:
-
- みんなのお気に入り:
-
住所 |
幾世橋字知命寺60,
Namiemachi Futaba-gun,
Fukushima 双葉郡浪江町幾世橋字知命寺60 |
---|---|
TEL |
0240-23-7121 ※お問い合わせの際は「ふくラボ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
営業時間 |
10:00~18:00
【フードコート】
レストランかなで/10:00~18:00(LO 17:30) 麺処 ひろ田製粉所/10:30~17:30 ふくしまフルーツラボ/10:00〜17:00 【別館】 なみえの技・なりわい館 大堀相馬焼 10:00~17:00 |
店休日 |
毎月最終水曜日
なみえの技・なりわい館 大堀相馬焼のみ毎週水曜日 |
駐車場 | 128台(大型車:22台、小型車:103台、身障者・妊婦用:3台) |
サービス | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
リンク |

このお店・スポットが掲載されているトピック
オススメ
■食べる | 請戸漁港で水揚げされた新鮮な海産物を使った料理や、なみえ焼そばなど“浪江のグルメ”を堪能できるフードコート。ガラス張りの開放的な空間で、天気が良ければテラスで食事も楽しめます。 |
---|---|
■買う | 野菜や海産物からオリジナル商品などを取り扱う直売所や、お好みの具材のコッペパンを味わえるパン屋さん。 バラエティ豊かな店舗をお楽しみいただけます。 |
■体験する | 浪江町が誇る地場産品「大堀相馬焼」と「地酒 磐城壽(いわきことぶき)」。その2つを実際に見て、手にとって体験できる施設があります。 |
お店・スポットからのメッセージ
2020年8月、復興の途中にある浪江町にとって人々のランドマークとして、町の復興のシンボルとしての使命を持って誕生しました!買い物ができ、食事ができ、ちょっと休憩もできる、町の人々の暮らしを支える場所となっています。
おすすめのクチコミ (18 件)
- このお店・スポットの推薦者
-
まるちゃん さん (女性/郡山市/50代/Lv.35) (投稿:2020/08/23 掲載:2021/05/17)
-
まぁちゃん さん (女性/福島市/40代/Lv.21)
テレビでみて、いつか行ってみたいと思っていた道の駅。 機会があり行ってきました。 数多くのお土産品があり、やはりなみえ焼きそばがメインですね。 その他にも海産物など地元のお土産品が販売されていました。 無印良品もありました。 フードコートもけっこうありまして、今回はラーメンを食べてきました。 アッサリで美味しかったです。 (投稿:2023/01/15 掲載:2023/01/16)
このクチコミに現在:1人 -
大仏 さん (男性/郡山市/60代/Lv.38)
大熊町での仕事を終え、少し足を延ばして3か月ぶりに寄った。今回の目的は浪江町の地酒、いろんな種類の中から純米酒を選んで大事に抱えて車まで戻って帰路に着いた。なみえ焼きそば・地酒ときて次回はもう一つの浪江の名産「大堀相馬焼」を手に取りたい。 (投稿:2023/01/02 掲載:2023/01/06)
このクチコミに現在:1人 -
みいこ さん (女性/郡山市/30代/Lv.33)
震災以来久しぶりに浪江に行きました。浜通りにすんでいた頃にはよく訪れていた町です。あのころの面影があちこちにあるものの、すっかり変わったなぁとしんみり。でも、新しい道の駅の活気あふれる感じに励まされました。しらす乗せ放題のどんぶりが楽しい!おいしかったです。コッペパンに好きなものをはさんでたべられたり、とても楽しめました。 (投稿:2022/12/08 掲載:2022/12/09)
このクチコミに現在:0人 -
まるちゃん さん (女性/郡山市/50代/Lv.35)
浜通りだとホッキ飯が美味しいです。 ホッキおにぎり買いました。 ホッキからの出しがきいててとても美味しいおにぎりでした。 又、松月堂様のちびまんじゅう55円も食べました。 ほんの少しの苦味とあんこの甘みでとてもおいかったです。甘いものが苦手な方でも一口サイズなのでおすすめです。 (投稿:2022/12/03 掲載:2022/12/05)
このクチコミに現在:1人 -
コバ さん (男性/福島市/20代/Lv.9)
最近出来た施設で綺麗です。地元の有名な なみえ焼きそばがとても美味しいです。 毎回食べるように楽しみにしています。 色々な施設が入っており、そちらも充実しております。 (投稿:2022/11/12 掲載:2022/11/14)
このクチコミに現在:0人 -
なめこ さん (女性/郡山市/50代/Lv.39)
なみえ焼そばを食べました。もやしシャキシャキ、ちょい辛めのソースと。太麺が良く合います。焼きそばが盛られている相馬焼のお皿には、何事も馬九行久(何事もうまくいく)と書いてあり、食べ終ると、あの疾走感のある馬が描かれていたことがわかります。洒落てるな〜と思いました。 (投稿:2022/10/20 掲載:2022/10/21)
このクチコミに現在:1人 -
大仏 さん (男性/郡山市/50代/Lv.38)
浪江といえばB級ご当地グルメの「なみえ焼きそば」、大盛の食券を購入。極太麺と濃厚なソースが特長な本場焼きそばをとても美味しく味わえた。今度立ち寄ったときには地酒の酒造りを見学し購入したい。 (投稿:2022/09/10 掲載:2022/09/13)
このクチコミに現在:0人 -
まるちゃん さん (女性/郡山市/50代/Lv.35)
酒の蔵ゆいでデザートプレーと食べましたー。 酒粕を使用してるそうです。 是非立ち寄ったら食べて欲しいです。美味しいですよ。 ラッキー公園もあってお子様が喜ぶこと間違いなしです。 (投稿:2022/09/04 掲載:2022/09/06)
このクチコミに現在:0人 -
あざみちゃん さん (女性/南相馬市/30代/Lv.1)
ラッキー公園(ポケモン)がとにかくかわいいです。 浜通りの一番癒されスポットだと思います! イートインで浪江焼きそばやしらす丼等お食事も楽しめます。 ラーメンもおすすめです。太縮れ麺で美味しいです。 (投稿:2022/03/11 掲載:2022/03/14)
このクチコミに現在:0人 -
まるちゃん さん (女性/郡山市/50代/Lv.35)
道の駅なみえ様の中にあるパン屋さんです。名物のなみえ焼きそばパン、川俣シャモメンチパンと可愛い、にくきゅうパンと私の好きなベーコンエピを購入しました。和室でゆっくり座って食べることができました。おすすめです (投稿:2021/07/04 掲載:2021/10/15)
このクチコミに現在:1人
※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。